自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

自閉症児と頻尿おやじが未来へ向けて行動中

無残なリアシート

たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生)

ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ)

 

わが家の壊れそうなものリストに入っている自家用車。

 

先日、発電機(オルタネータ)の不調で(低速走行中に)エンジンが止まったため、オルタネータを中古品と交換しました。

 

 

zukatomo.hatenablog.com

 

車の買い替えを決断し、次の車の納車が7月の予定。

 

これで7月まではトラブルなく過ごせるだろうと思っていたら。。。

 

 

 

何かがはえてきた?

実はたいどんの指定席

リアシートから内部の金具がニョッキリと。。。

 

実はたいどん、車に乗っている時、下の絵のように、何度もなんども、勢いをつけて背中をシートの背もたれにぶつけるのです。

 

何度もなんども

その勢いは車が揺れるくらい。外から見ても揺れているのが分かるくらい。

 

もうこんなことを何年間続けていることでしょう。

 

その結果、リアシートの背もたれから写真の金属部品が顔を出し無残な姿になったわけです。

もはやリクライニングも前後スライドもできません。背もたれ自体も歪んでしまってます。

 

 

それでもお構いなしに背中ドンドンを続けるたいどん。

 

どうやら金属部品はたいどんには当たらない位置のよう。

(或いは上手に避けてる?)

 

これはこのまま乗り続けることにします。

 

 

次の車がこうならないように、何か対策を考えないと。

 

何か妙案が浮かばないかなぁ。。。

 

 

 

ではまた。

(自動広告)

 

 

自動広告