自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

自閉症児と頻尿おやじが未来へ向けて行動中

就活、しゅうかつ

たいどん:重い知的障害のある自閉症児。永遠の2歳(4月から社会人1年生)

長男坊:休日はゲームとテレビ三昧のたいどんの兄(4月から大学3年生)

ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ)

 

 

先日、長男坊がZOOMで何かの説明会を聞いていました。

 

(自分の部屋の中だったので、その姿は見ていませんが)

 

インターンシップ(企業実習)に向けての準備だそうです。

 

また特定の企業のオンライン説明会に出席するため、今度は「証明写真」が必要だと。

 

昔で言うところの履歴書(今はエントリーシートと言うの?)もネットを利用してやり取りするらしく、証明写真も「データ」で必要だと。

 

必要なら私がカメラで激写してあげると言うと「いらない」。。。

 

 

最近は街中の「自動証明写真機」でもデータ化できるようですし、いざとなればスキャナーでデータ化することも可能ですし。

スマホのアプリもあるらしい)

 

もはや大学3年生(20歳)の長男坊です。

 

自分のことは自分自身で何とかするでしょう。

(でも心配なんですよね。世間知らずというか、頼りないというか。親が思っている以上に子供は成長しているのでしょうか??)

 

 

長男坊は今から就活で忙しくなるでしょう。

 

私は終活に向けて準備を進めていきます(?)

 

ではまた。

(自動広告)

 

 

自動広告