自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

自閉症児と頻尿おやじが未来へ向けて行動中

トイレ記事一覧
健康記事一覧
自閉症児育児記事一覧
読んだ本一覧

脱ハンコはどこへ行った?

ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の二十歳(本当は丙午生まれ)

 

しがないサラリーマンであります。
私の会社は、とある機械を製造しております。
従い、図面を描く部署があります。
(私の所属は違う部署です)

 

紙の図面がわんさかと

数年前までは、とにかく毎日、たくさんの枚数の図面が出図されていました。
新しい商品の図面。既存の商品の部品の変更図面。
また図面だけではなく、会議の資料や議事録までもが紙、紙、紙。

f:id:zukatomo:20211213202844j:plain

事務所には書類棚がずらりと並び、その中にはファイルが所狭しと並べられていました。
個人個人の机の上や引き出しの中も紙、紙、紙。
コピー用紙の卸の会社の方が言うには、県内では某自動車メーカーの次に紙の使用量が多いと言っていたとか。
僅差で2位なのか、大差で2位なのかは分かりませんが、とにかく紙だらけ。

システム導入でペーパーレス

大きく2つのシステムを導入しました。
一つは商品の部品を作って下さるメーカー様に、紙ではなく、データで図面を送れるようにするシステム。
毎日大量の図面を部品メーカーさんに渡したり、送ったりしていましたが、これで一気に手作業が減少。紙の図面を捌く手間も減り効率化が図れました。

二つ目は会議システムの導入。
ZOOMとかTeamsなんかがメジャーなところではないかと思いますが、これらを使い会議資料をパソコンで閲覧。
議事録なんかも電子メールに添付して送ったり、共用サーバーの中に保存して各自でアクセスしたり。
お陰で机の引き出しもスッキリし、身の回りの紙の量も随分と減りました。

でもハンコはなくならない不思議

先日、ある物品の棚卸の指示が回ってきました。
その指示は電子メールに添付されたエクセルファイルを利用します。エクセルファイルに書かれた物品があるかないかを「○」「×」で記入し回答するものです。
指示通り、「○」を記入(「×」はありませんでした)し、そのエクセルファイルを電子メールに添付し返信しました。
すると返信相手から

・エクセルファイルを印刷し

・ハンコを押し

・スキャナでPDFファイル化したものを

・電子メールで送れ

という指示が送られてきました。

釈然としないのは私だけでしょうか。。。

何かいい方法はありませんか?

私はデジタル化、IT化には疎い方なので、世の中の動きを知りません。
政府も「脱ハンコ」を謳っていた時期がありましたが、その後の動きを知りません。
我が社にはITの名を冠する部署もあります。
(私の所属は違う部署です)
システムという文字が付くグループ会社もあります。
(私の会社ではありません)
なのにこんなことをしなければいけないのかと。

まさかPDFファイルを送った部署で、それを再び印刷し、紙のファイルに綴じて保管、ということはありえないと思いますが、だとすれば何故ハンコが?
たかだか(と言っては失礼ですが)物品、社内の備品の有無の資料で。

個人的には、ハンコが押されたPDFファイルを保存するのではなく、最初からPDF化された(ハンコなしの)ファイルを電子メールに添付して送り、その電子メールごと保存すればいいような気がするのですが。そうすれば誰が送ってきた資料なのかが分かります。

世間ではどのような方法でハンコレスを達成しているのでしょうか?

<未来へ向けての私は>

もっと世間のデジタル化やIT化に興味を持たなければいけないのでしょうね。
そのためには何をすれば。。?
考えます。。。
正直なところ、私の興味は別なところにあります。。。

ではまた。

人気投票にエントリー中。
よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

自動広告