自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

自閉症児と頻尿おやじが未来へ向けて行動中

トイレ記事一覧
健康記事一覧
自閉症児育児記事一覧
読んだ本一覧

夜間頻尿が改善:仙骨を温める

ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ)

 

そうなんです。

過活動膀胱なんです。

なのでトイレが近いんです。

 

最近は多少は改善したように感じていますが、以前は冬の寒い日に会社に行って温かいお茶やコーヒーを飲むと、午前中だけで10回くらいトイレに行ってました。

 

過去に行なった、或いは現在行なっている対策は次の3つです。

  1. 病院(泌尿器科)に通い薬を処方してもらう
  2. 我慢する
  3. 仙骨を温める

 

病院に通う

会社帰りに仲間とお酒を飲み、その帰り道にトイレを我慢できなかった経験があります。それをきっかけに病院に通いました。

 

zukatomo.hatenablog.com

 

そこで処方された薬が「ベタニス50」というもの(正確には薬局でジェネリック医薬品として勧められたもの)。この「ベタニス50」を約半年間飲み続けていましたが効果はありました。でもこの薬と一生付き合うのも考え物だと思い、夏が来るのを前に中止しました。暖かくなるとトイレにも少し余裕ができますよね。

 

我慢する

過活動膀胱の原因の一つは「膀胱の筋肉が固くなって伸縮性を失い、尿をためることができなくなる」こと。NHKの「ガッテン!」(今は放送されていません。残念)でも取り上げられていましたが、改善策として「トイレを我慢する」が紹介されていました。

 

zukatomo.hatenablog.com

 

我慢に我慢を重ね、膀胱を無理やり大きくすることで、伸縮性を回復させるというものです。私も我慢に我慢を重ねた結果、トイレに行く時間間隔が広がったような気がします(記録をとってないのであくまでも感覚で、です)。今でも家にいるときなどは我慢するようにしています。

 

仙骨を温める

この方法を教えて下さったのがこの方です。

negakanakirara.hatenablog.com

 

夜間頻尿対策として3つのことが紹介されていました。

仙骨を温める

②塩分を控える

③仰向けになって30分くらい足を少し高くしておく

詳細は先ほどご紹介した記事

夜中にトイレに起きる夜間頻尿を解消 - negakanakirara’s diary

にてご確認頂くとして、①を行なった結果を記録しておきます。

 

私の普段の睡眠生活(と言うのかな?)は以下の通りです。

  • 夜9時ごろに布団に入る(たいどんが誘いに来ます)
  • 夜中の1時や2時ごろにトイレに行く
  • 明け方4時や5時ごろにトイレに行く(行った後はもはや眠れません)
  • 起床は朝5時半(起床後もトイレに行く)

 

仙骨の温め方までアイデアを頂いたのですが、ふと思いついたのが「温湿布(注)」。これを仙骨のあたりに貼って寝ることにしました。

(注)温湿布を貼っても患部の温度が上がるわけではなく、湿布の成分(カプサイシン)の働きにより皮膚が「暖かくなったわぁ、ウフッ」と感じるものです)

(アイデアはコメント欄を参照

夜中にトイレに起きる夜間頻尿を解消 - negakanakirara’s diary

 

(自動広告)

 

 

 

なんということでしょう。

 

最初に貼って2~3日後には「夜中の1時や2時ごろにトイレに行く」がなくなったではありませんか(でも目は覚めるのです。たぶんその時間に。なぜ??)。

 

これで夜中に目を覚ますことがなくなれば、私の睡眠生活はよりよいものになること間違いなし!しばらくはこの方法を続けていきたいと思います。

 

そして温湿布がなくなるタイミングで、この温湿布法をやめて様子を見てみます。それで夜間のトイレが再発するようであれば、コスト削減を考え、電子レンジで温めるカイロを購入しようと思います。

 

夜間頻尿にお悩みの方、一度お試しあれ。

 

negakanakiraraさん

ありがとうぎざいました。

 

ではまた。

(自動広告)

 

 

人気投票にエントリー中。
よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

自動広告