自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

自閉症児と頻尿おやじが未来へ向けて行動中

トイレ記事一覧
健康記事一覧
自閉症児育児記事一覧
読んだ本一覧

耳鳴り:原因と対策

f:id:zukatomo:20220126081331p:plain

ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ)

 

過活動膀胱のほかに無呼吸症候群も持っている私ですが、耳鳴りの持ち主(というのか?)でもあります。

 

24時間、ず~っと耳鳴りがしてます。

さすがに眠っている時は聞こえていませんが、寝るときも、朝起きた時も耳鳴りがしてます。

 

ずいぶん前にNHKの「ためしてガッテン」で放送されたのです。

なので調べてみたら、もう出てこないのですね、詳細が。

www.nhk.or.jp

残念でなりません。

 

耳鳴りの原因

加齢
(いろんな原因がある中で、この日の放送内容は加齢でした)

人間は20~20000ヘルツの音を聞き取れるらしいのですが、年齢とともに高い周波数の音が聞こえなくなるのだそうです。

この日の実験では、高い周波数の音を出して、聞こえる人、聞こえない人を調べていました。

当然私にも聞こえない。。。

 

脳の中の視床

脳の中に「視床」と呼ばれる部位があります。

その視床が「高い周波数の音を聞くぞ!」といって頑張っている結果、耳鳴りが起きるそうです。

脳自身は高い周波数の音が聞こえないことが分かっており、それを補おうと頑張っている結果が耳鳴り。

頑張らなくてもいいのに。。。

f:id:zukatomo:20220126080031p:plain



対策

補聴器

番組では補聴器を紹介していました。

高い周波数の音が聞こえるように調整した補聴器。

耳鳴りが気になる被験者の方に補聴器を付けてもらったところ、数日したら耳鳴りが収まったと言ってました。

f:id:zukatomo:20220126080150p:plain



音には音

また、別の日の放送では、寝るときに耳鳴りが気になる場合は、部屋を無音状態にしないという対策も紹介してました。

心地の良い音楽や、気にならない程度の音を出しておくことで、意識を耳鳴りではなくそちらの音に向ける。そうすることで耳鳴りを抑えるのだと。

f:id:zukatomo:20220126080246p:plain



寝るときに耳鳴りが気になる方は「音」で。

日ごろから気になり仕事などにも支障をきたす場合は「補聴器」で。

ケースに合わせて対策を取ってみるといいですね。

 

当の本人(私ですね)は

何もしてません。

仕事など集中している時(集中するのです。こう見えても。皆さんには見えてないけど)は耳鳴りが気になりません。

寝るときも気になることなく眠りに落ちてます。

 

でも先日困ったことが。

電子体温計の「ピピピッ」という音が聞こえない。

コロナの影響で体温を測る機会が増えましたが、自宅で体温を測っていると

カミさん:「鳴ったわよ」

わたし :「えっ?」

体温計の音と耳鳴りの音の周波数が同じくらいなのです。

私でも聞き取れる音の体温計を買おうかどうか考え中。。。

 

終わりに

いろいろ調べてみると、ちょっと怖い症状ですね。

目まいが伴うとメニエール病が疑われたり、ひどいめまいの場合は前庭神経炎が疑われたりするそうです。

大したことないと油断せず、診察を受けた方がいい耳鳴りもあります。
(と、自分に言い聞かせてます)

 

<未来へ向けての私は>

いずれは補聴器かと。

 

ではまた。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

自動広告